2015年07月21日07:35










店主の中川です。頑張ってこんなにたくさん帯びを練習しました。
若い方は覚えが早いですね。
帯結びを覚えると、浴衣の楽しみ方が無限に広がりますよ!
2回目の浴衣着付け講習会










店主の中川です。頑張ってこんなにたくさん帯びを練習しました。
若い方は覚えが早いですね。
帯結びを覚えると、浴衣の楽しみ方が無限に広がりますよ!
着物を一人で綺麗に着られるように
タンスに眠っているお着物は宝物。着物は日本女性を美しく装います。
着付けを習って 大切なお着物でお出かけを。
きものとドレスの 《きもの中富》のはまぞうブログはこちらから
タンスに眠っているお着物は宝物。着物は日本女性を美しく装います。
着付けを習って 大切なお着物でお出かけを。
きものとドレスの 《きもの中富》のはまぞうブログはこちらから
この記事へのコメント
こんにちは。
ステキです。浴衣くらい・・・と思うのですがやっぱりかっこよく着られないし帯もできないし(泣)で、どんどん着る機会がなくなっています。
やっぱりいつかちゃんと習いに行きたいですね。
ステキです。浴衣くらい・・・と思うのですがやっぱりかっこよく着られないし帯もできないし(泣)で、どんどん着る機会がなくなっています。
やっぱりいつかちゃんと習いに行きたいですね。
Posted by yucky
at 2015年07月21日 09:10

yucky様
浴衣は数回お稽古に通われれば、しっかりと着付けが身に付きますよ。着姿に自身がつけば、気軽にお出かけも出来るようになって とっても楽しいですよ。
浴衣は数回お稽古に通われれば、しっかりと着付けが身に付きますよ。着姿に自身がつけば、気軽にお出かけも出来るようになって とっても楽しいですよ。
Posted by 桜岳
at 2015年07月21日 09:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。