2回目の浴衣着付け講習会

カテゴリー │帯結び着付け教室



店主の中川です。頑張ってこんなにたくさん帯びを練習しました。
若い方は覚えが早いですね。

帯結びを覚えると、浴衣の楽しみ方が無限に広がりますよ!


着物を一人で綺麗に着られるように
タンスに眠っているお着物は宝物。着物は日本女性を美しく装います。
着付けを習って 大切なお着物でお出かけを。

きものとドレスの 《きもの中富》のはまぞうブログはこちらから

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
同じカテゴリー(帯結び)の記事
半幅帯結び
半幅帯結び(2017-07-22 17:53)

振袖にふくら雀
振袖にふくら雀(2016-09-28 14:29)

着物ショー その三
着物ショー その三(2016-09-13 17:09)

着物ショー その二
着物ショー その二(2016-09-13 17:06)


 
この記事へのコメント
こんにちは。
ステキです。浴衣くらい・・・と思うのですがやっぱりかっこよく着られないし帯もできないし(泣)で、どんどん着る機会がなくなっています。
やっぱりいつかちゃんと習いに行きたいですね。
Posted by yuckyyucky at 2015年07月21日 09:10
yucky様

浴衣は数回お稽古に通われれば、しっかりと着付けが身に付きますよ。着姿に自身がつけば、気軽にお出かけも出来るようになって とっても楽しいですよ。
Posted by 桜岳桜岳 at 2015年07月21日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2回目の浴衣着付け講習会
    コメント(2)